YoReBanGa
感想記録(2005年3月)
050331
- NHK高校講座世界史
-
民ちゃんの下手絵に笑った。
しょうこお姉さんといい勝負ですね。
- 実りの森のなかまたち
-
今時「ほえ〜」は無いだろポワール
- 英語であそぼ
-
最終回近いのに普通な話だなあ。
JBのお母さんが見つかった、とかそういう感動的展開を期待します。
050330
- 教育TV春の新番組
-
新番組についての知識が皆無な状態だったので、いろいろ見れてよかった。
ニャンちゅうワールド放送局おもしろそうだ。
050329
- おかあさんといっしょ
-
「サラダでラップ」を聞いていると、サラダとラップに何の関連性があるのか、と毎回疑問に思うのだけど、
ただ単に95年当時のラップブームに乗っかりたかっただけだったのか、と今更気付いた。
というわけで、来年度の月歌でマツケンサンバ的な歌がお披露目されることは間違いないですね。
- 英語であそぼ
-
最終週「Z」。
昨日のZ型ゴルフコースの話は酷かった。
今日はzoo(動物園)ということで、ネタとしてはまあ無難なライン。
「Z」ではじまる単語でネタにできるのはzooくらいしかないと思うけど、明日からはどんな話が展開されるだろう。
エキサイティングEマンみたいのが出てくるのか。
050328
- つくってワクワク
-
開口一番、
わくわくさん「これはセロハンテープです」
ゴロリ「言われなくても知ってるよ」
収録前に喧嘩でもしたんでしょうか
050312
- アニメ メジャー
-
今週も泣いた。
これ系の話に弱い私。
050311
- きょうの健康Q&A
-
由佳さんがインフルエンザでお休み。
知りたいQはまこっちゃん1人でやるのかな、と思ったら古屋アナの知りたいQきたー。
今日初めてこの番組を見た人は、何やってんだこのおっさんは、と思ったに違いない。
050310
- 未来少年コナン
-
中盤の山場、「大津波」の回。
自然災害がいろいろあったけど、ノーカット(?)で放送してくれてよかった。
この回を小さいころ見たときは、津波の迫力に圧倒されてすごく怖かった記憶が。
そして十数年ぶりに見ても、やはり怖い。
050309
- びっくりか
-
最後だし、新しく撮ったお別れの挨拶とかあるかなあと期待してたら、普通に去年の再放送。
残念。
- 100語でスタート!英会話
-
事実のみを簡潔に記すと、番組中にいきなりジョージが「ぐるぐるどっかーん」を歌いだした、ということ。
私を含め、教育テレビ好きの人々にはウケたかもしれないけど、一般視聴者相手に教育テレビの子供番組ネタを
提供するのはかなり危険です。
- 英語であそぼ
-
ヨーヨーグルグルヨーグルトゥ!
JBソロ曲集みたいなアルバムが出たら、1曲目がJBラップで、2曲目が今日のヨーグルトの歌だね。
050308
- おかあさんといっしょ
-
エェー、アネムとズズが引っ越し!?ぐーチョコ終わっちゃうの!?
と、まんまと釣られてしまった私です。
- 英語であそぼ
-
これぞファンファンタウンスタンダードといった感じの馬鹿らしい話でおもしろかった。
なるほどたしかにヨーヨーと変身ベルトは似ているかもしれない。
エリックなんでこんなヨーヨー上手いんだ。
- デジタル大図鑑
-
絶滅危惧種の特集。
ムニンノボタンについての回がなかなか興味深かった。
ムニンノボタン
小笠原諸島父島の固有種。
花の色は白、花弁は4枚。
戦後、道路工事の影響などで個体数が減少。
1983年、現存するのは1株だけになってしまい、絶滅が危ぶまれる。
1993年、奇跡的に別の場所で新たな野生群落が発見される。
この群落のは花弁が5枚のものが多く、花の色もややピンク色。
母島の固有種「ハハジマノボタン」と似た形質を持っている。
050307
- つくってワクワク
-
やっぱりミミちゃんの脚線美がいやらしい
- 英語であそぼ
-
Yの形のプロペラ作り。
とうとう工作にも手を広げ始めたか。
もはや何の番組なのかわからん。
相当ネタに困ってるのかな。
050304
- おかあさんといっしょ
-
おしりフリフリのクリップ版が初(?)お披露目。
なんだか、年柄も無く弾けてますね。
弘道タリ降板の影響で残り放送回数はあとわずかだし、この時期に作るのは何かもったいない気が。
昨日はぺたぺたぺったんこのクリップ版も流れた。
どっちもビデオ収録用に作ったのかな。
- きょうの健康Q&A
-
おぉー、松方弘樹がゲストか、と思ったら人違いだった。
由佳さんのチャイナドレス姿に胸ときめいた。
050301
- 天才てれびくんMAX
-
ターボくん相変わらず全く役に立ってねぇー。
来年度はもうちょっと彼の特徴が活きるポストを与えてやってください。
- NHK高校講座 歴史でみる日本
-
昭和史の6回目。
日本史の講義としてよりも、昭和の日本を記録する映像史料としての価値がありそう。
始めからそれ狙いでナレーションのみのシンプルな作りにしたのかな。